【経営企画って何?】ズバリ必要な資格とは?

仕事術
  • 経営企画に必要な資格について考えます
  • あわせて、資格に限らず経営企画に進むために必要なものについても考えます
スポンサーリンク

資格は不要?

絶対に必要な資格はない

ズバリ、経営企画をしていくために、絶対に必要な資格はありません

例えば弁護士など、法律相談を受けるためには、特定の資格がなければ、なりません。
それは、法律で定められているもので、これを、「独占業務」といいます。

独占業務を行うための資格は弁護士のほか、弁理士や公認会計士などがありますが、経営企画の仕事は、そのいずれにも該当しません

なので、経営企画をするために必要な資格というのはありません。

異動の決定権者の目に留まるかどうか

ただ、資格が全くない状態で、「経営企画に行きたいです!」といっても、そう簡単に叶うものではありません。

というのも、異動の決定権者にとっては、「単に意思がある人」ではなく、「意思があってスキルもある人」の方が価値が高いからです。

そういう意味では、経営企画の仕事自体には資格ないものの、異動の決定権者の目に留まるために資格が必要なケースというのが存在するのは事実です。

なので、結論としては、場合による、というのが答えとなります。

親和性の高い資格は?

海外だとMBA

では具体的にどのような資格を持っていると、経営企画の仕事をしていくうえで有利か。

海外では、一般にMBAを修了していると有利だといわれています。

MBAとは、Master of Business Administrationの略で、経営学修士号を指します。

要するに、経営学の分野で大学院に行って卒業している人を指します。

より専門性と実践性の高い資格

ただ、MBAは、「経営学」の専門です。どちらかというと、経営者が持っていた方が良い資格であって、経営者を支える経営企画においては、むしろ頭でっかちになってしまう可能性の方が高いです。

なので、日本では、コスト管理やリスク管理の専門性の高い資格の方が向いています。

なので、日商簿記中小企業診断士公認会計士を保有していると有利です。

実践的な目線で、経営者が考えている戦略を実行フェーズに移していくことが求められるので、そういった資格が有用です。

実務目線の力

ただ、これだけでは経営企画の仕事はできません。

経営企画の仕事は、経営者とそれ以外の人たちの架け橋をしながら、経営を円滑に進めることです。

ここで求められるのは、状況を分析する力や高いコミュニケーション能力です。

また、経理や会計の考え方が分かっても、実際の数字を扱って計算ができなければ意味はないので、表計算(具体的にはExcel)の高いスキルも求められます。

より実務的な目線で、どういったスキルが必要かを考えることが、何より求められる力と言えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました