2023年1月1日、一年の計は元旦にあり

その他

2023年、充実した一年を過ごすための計画について考えていきます!

スポンサーリンク

計画を立てるために

何のための計画か?

2023年一番最初の投稿ということで、今年1年の計画について考えていきます。

ただ、多くの場合と同じように、計画を立ててもそれ通りに進むとは限りません。一方で、計画を立て、いかにその計画とずれた場合に是正していくかとしていくことが重要です。

「計画を立てる」ということはつまり、「指標を持つ」ということです。
指標があることで今進んでいる道があっているのかを確認することができますし、より充実した一年を過ごすことができます。

はじめから計画通りにいくのであれば、逆に計画を立てる必要はないといえるかもしれません。

2023年はどんな年か?

2023年は卯年です。卯年というと、「向上」や「飛躍」の年と言われています。

コロナが収束するのかはまだわかりませんが、経済が回復の方向に向かい、株価も上昇する可能性が買いという見方が強いです。
なので、大きく飛躍し、新しいことに挑戦する年にしていきたいという方が多いと思います。

企業活動においても同じ流れになると考えられ、多くの企業がコロナ禍で温められてきたスタートアップ企業のサービスに投資をし、今まで以上に大企業とスタートアップの交流が図られることが想定されます。
すでに多くの企業で、委託先企業の管理体制に関するアセスメントを導入していますが、2023年以降は、そういった流れの中で、さらにスタートアップ企業は、単に「いいサービスを提供する」というだけではなく、「安全安心な管理体制を敷いている」という状態が求められるようになります。

2023年は、そういった管理体制の拡大という中で、うまくビジネスチャンスを掴めるような年にできると、より充実していくと考えられます。

具体的な計画について

社労士試験について

さて、具体的な計画についてですが、まず、12月から開始している社労士試験についてです。

8月に試験がありますが、受験申込みは4月ころのため、1~3月の学習進捗が重要となってきます。
まずは年明けからしっかりスタートダッシュをかけ、一気に勉強を進めていきたいと思います。

副業について

まだ具体的な副業ができているわけではないですが、多くの企業で内部管理が求められるようになることを考慮し、社内規則の作成代理の副業をしていきたいと考えています。
そのためにも社労士資格は必須になってくると思いますが、もう少し先、そういった副業ができるように、副業開始に向けた準備を進めていきたいと思っています。

スタートアップ企業の担当者とのコネクションを作るための方策を検討し、副業開始した後、早期にマネタイズできるように、SNS及びリアルでの、コネクションづくりを進めていきたいと思います。

趣味について

また、より充実した生活を送るため、趣味も充実させたいと思っています。

趣味を増やすというよりは、いまやっている趣味をより深堀出来るようにしていきたいと思っています。
キャンプの回数を増やしたり、コーヒーも、もう少し産地や農園にこだわって飲んでいくようにしていきたいと思っています。

ランキング参加中!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログへ
その他
スポンサーリンク
ヒトツメをフォローする
出世はあきらめて30代から手に職をつけてみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました